プレイヤーは孵すペットをたまごとたまごがえしの薬から選びます。たまごとたまごがえしの薬は決まったタイプがあり、ランダムドロップアイテム・タスクのコンプリート・クエストで手に入ります。ジェムを使って市場で購入することも可能です。加えて、特別なイベントの間はめずらしいペットや特別なペットが手に入れられるでしょう。
ペットは食事を要求しませんが、大半のペットは乗騎に成長させるためにえさを食べさせることができます。めずらしいペットは乗騎に成長させることはできません。
ペットは乗騎同様、純粋に鑑賞用です - 彼らはゲーム的なボーナスを一切提供しません。
目次
ペットの入手
ペットを手に入れるためにはたまご1つと、たまごがえしの薬が1つ必要です。
それぞれのたまごとたまごがえしの薬の組み合わせは2回だけ使うことができます(#第一世代のペットに動物小屋のカギを使ったときを除く)最初にかえったペットはえさをあたえて乗騎に成長させることができます。2回目にかえったペットはえさをあたえることができません。あなたが所持できるのは、それぞれの種類のペット1匹と乗騎1匹ずつだけです。
Webサイトでの操作

所持品中のたまごとたまごがえしの薬
- 所持品のページへ行きます。 (直接リンク)
- たまごをクリックし、緑色にハイライトされた使用可能なたまごがえしの薬を確認します。
- 再度たまごをクリックすると選択を解除し、別のたまごを選べるようになります。
- 先にたまごがえしの薬をクリックしてからたまごを選ぶこともできます。
- ハイライトされた薬の中から、使いたいものをクリックします。
- ポップアップメッセージが新しいペットの加入を知らせてくれます。すでにその種類のペットを所持している場合はそのことを知らせるメッセージが表示され、たまごとたまごがえしの薬は消費されません。
- OKをクリックします。

ライオンの子の卵が緑色にハイライトされています。狐の卵の周囲は通常の灰色です。選択されたたまごがえしの薬でかえせるのは、狐ではなくライオンの子であることを示しています。
Hatching an egg on HabitRPG.com
動画を見る
たまごをペットにかえす方法(英語)
モバイルアプリでの操作方法
iOS版を使用している方はこちらの方法に従ってください:
- 所持品→アイテムに移動します
- かえしたい卵をタップしてから、使いたいたまごがえしの薬をタップします。
- 最初にたまごがえしの薬をタップしてから卵を選択することもできます。
- 2つ目のアイテムをタップする前に、左上のキャンセルをタップすることでたまごをかえすのを中止することができます。
Android版を使用している方はこちらの方法に従ってください:
- 所持品→アイテムに移動します
- かえしたい卵をタップしてからポップアップした「たまごがえしの薬を使う」を選択し、たまごがえしの薬をタップします。
- 最初にたまごがえしの薬をタップしてから卵を選択することもできます。
- ナビゲーションバーの戻るボタンをタップすることでたまごをかえすのを中止することができます。
動物小屋

盗賊とペットの狐
あなたが集めたペットは所持品メニュー(レベル3から出現)のペットから見ることができます (直接リンク)。ここでは、あなたのキャラクターの隣に表示させたいペットを選ぶことができます。クリックしたペットがキャラクターの隣に表れ、もう一度クリックすると消えます。変更したいときは、新しいペットをクリックします。
獣使いのMattが、ペットタブの中でペットたちを整理した状態に保ってくれるでしょう。ペットたちは行ごとに種族で並べられ、列ごとに異なる品種で分けられています。まだたまごからかえしていないペットは肉球マークのシルエットで表されます。Mattはまた、獣使いの実績にいかに近づいているかを数字で記録してくれています。
以下の例はたまごからかえしたペットの画像が含まれるため、隠されています。

あなたがペットにえさを与える毎に、ペットの下の食事バーが緑色に代わっていきます。そのペットが好きではない食べ物は、好きな食べ物を与えたときよりもバーの伸びが少なくなります。えさの好みに対するより詳しい情報は、えさのページをご参照ください。バーが一杯になったときペットは乗騎へと変わり、元のペットの画像は半透明表示になります。ペットをふたたびたまごから返した場合、ペットの画像は食事バーのない状態でフルカラーに戻ります。
第一世代のペット
以下の表は現在ランダムドロップで手に入るすべての第一世代ペットの一覧です。ネタバレを避けるため、隠してあります。
第一世代ペットはランダムドロップで入手できる卵(子ぐま、サボテン、ドラゴン、空飛ぶ豚、狐、ライオンの子、パンダの子、トラの子、狼)とたまごがえしの薬(普通の、白い、砂漠の、赤い、影の、骨の、ゾンビの、ピンクの、水色の、黄金の)から生まれます。
ペットの名前 | 普通の | 白い | 砂漠の | 赤い | 影の |
---|---|---|---|---|---|
骨の | ゾンビの | ピンクの | 水色の | 黄金の | |
狼 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
トラの子 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
パンダの子 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ライオンの子 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
狐 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
空飛ぶ豚 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ドラゴン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
サボテン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
子ぐま | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ペットの名前 | 普通の | 白い | 砂漠の | 赤い | 影の |
骨の | ゾンビの | ピンクの | 水色の | 黄金の |
獣使い、乗騎使い、ペット完全制覇の実績
- 主要記事: 実績
以下の実績/バッジは#第一世代のペットのみに適用されます。レアペット、クエストのペット、魔法の薬のペットはこれらの実績に対してカウントされません。

獣使い: 各種類のたまごがえしの薬からそれぞれの種類のペットをかえした人に与えられます。
乗騎使い: 全90匹の第一世代ペットをすべて乗騎に育て上げた人に与えられます。
ペット完全制覇: 全90匹の第一世代ペットをたまごからかえして乗騎に育てた後、再び全90匹を卵からかえした人に与えられます。
動物小屋のカギ(ペットを逃がす)
全ての第1世代のペットを集めて一度「獣使い」の実績を達成すると、動物小屋のカギを使用できるようになります。ペットだけを逃がせる動物小屋のカギは4ジェムで、ペットと乗騎を逃がせる動物小屋のマスターキーは6ジェムで購入できます。動物小屋のマスターキーは「ペット完全制覇」の実績を達成すると無料で使えるようになります。これらのカギを使うともういちど第1世代のペットを集められるようになります。これ以外のペット(魔法のたまごがしの薬のペット・レアペット・クエストのペット・へんてこなペット)は逃がすことができません。
魔法の薬のペット
魔法の薬のペットは、魔法のたまごがえしの薬を使用することで第一世代ペットと同じたまごから生まれます(クエストペットのたまごからは生まれません)。そしてどんなえさでも好みのえさ(成長効率最大)として食べるでしょう。大半の魔法のたまごがえしの薬は季節ごとの大祭の間もしくは前後のみ入手可能になります。例外として、高貴な紫のたまごがえしの薬はデイリーログインボーナスの一つとして導入されました。また、キューピッドのたまごがえしの薬はバレンタインデーの前後に入手可能です。リリース日や入手方法を含む、魔法のたまごがえしの薬についてのより詳しい情報はたまごがえしの薬のページを参照ください。
へんてこなペット
へんてこなペットは第1世代のペットのたまごにへんてこなたまごがえしの薬を使うことで孵ります(クエストで得られるたまごには使えません)。餌は与えられず、乗騎に育ちません。へんてこなたまごがえしの薬は、 大祭 とコミュニティイベントの期間中・もしくは前後に入手可能です。へんてこなたまごがえしの薬のリリース日や現在入手可能かどうかなどの詳しい情報はHatching Potionsのページをご覧ください。
へんてこな たまごがえしの薬 |
薬 | 狼 | トラの子 | パンダの子 | ライオンの子 |
---|---|---|---|---|---|
狐 | 空飛ぶ豚 | ドラゴン | サボテン | 子ぐま | |
菜園の | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
お菓子な | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエストのペット
クエストのペット(または第二世代ペット)は特定のクエストで手に入れられます。クエストペットは2014年初めに実装されました。新しいクエストが月1ペースでリリースされています。一覧表はネタバレを避けるために隠されています。
ペットの名前 (入手クエスト) |
基本の | 白い | 砂漠の | 赤い | 影の |
骨の | ゾンビの | ピンクの | 水色の | 黄金の | |
グリフォン (炎のグリフォン) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ハリネズミ (巨大ハリネズミ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
鹿 (春の精) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ネズミ (ネズミ王) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
タコ (オクトゥルフの叫び) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
タツノオトシゴ (サキノバシティーでの ダービー) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
オウム (助けて! ハーピーだ!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
おんどり (おんどりの大暴れ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
クモ (氷のクモ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
フクロウ (夜ふかしフクロウ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ペンギン (霜の鳥) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ティラノサウルス (発掘された恐竜) または (恐竜のキング) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
岩 (洞窟の化け物から 逃げろ!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ウサギ (殺し屋ウサギ) |
|||||
普通のたまご (たまご狩り) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
マシュマロスライム (ゼリー摂政) |
|||||
羊 (雷雄羊) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
イカ (ミスミの大イカ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
クジラ (クジラの叫び) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
チーター (まさに”チーター”) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
馬 (悪夢を乗りこなせ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
カエル (散らかしカエルの沼) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ヘビ (気晴らしの大蛇) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ユニコーン (ユニコーンの女王を 説得する) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
サーベルタイガー (サーベルキャット) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
サル (巨大マンドリルと いたずらザル) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
カタツムリ (タンタン泥地の カタツムリ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
タカ (「グズグズ」の鳥) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
木人 (混乱の木) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ウーパールーパー (魔のウーパールーパー) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
カメ (カメの案内) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
アルマジロ (ゆるゆるのアルマジロ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
牛 (モー変異した牛) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
カブトムシ (クリティカル バグ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
フェレット (ふとどきなフェレット) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ナマケモノ (ネムネムのねむケモノ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
トリケラトプス (トリケラ・ステップス) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
モルモット (モルモットギャング団) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
クジャク (アレモコレモクジャクのわな) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
イモムシ (バイバイ、蝶々さん) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ウミウシ (スグヤレウミウシの襲来) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
カバ (なんという偽善者カバ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
毛糸 (もつれた糸) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
翼竜 (テラー・ダクティル) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
アナグマ (おねだりはやめて!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
リス (コソコソリス) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
シーサーペント (深淵における危険:シーサーペント・ストライク!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
カンガルー (カンガルーの災難) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
アリゲーター (インスタ・ゲーター) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ヴェロキラプトル (ヴェロキ・ラッパー) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
イルカ (疑心暗鬼のイルカ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ロボット (奇怪で機械な驚異!) |
|||||
ペットの名前 (入手クエスト) |
基本の | 白い | 砂漠の | 赤い | 影の |
---|---|---|---|---|---|
骨の | ゾンビの | ピンクの | 水色の | 黄金の |
レアペット
Habiticaではまた、たまごからかえせない、レアペットを提供してきました。以下にその一覧を表示します。
イベントアイテムのペット
これらのペットは、イベントアイテムの一部です。
名前 | 備考 | 入手方法 | |
---|---|---|---|
![]() |
シャチ | 2015年の夏のスプラッシュでシャチの乗騎をすでに入手していたプレイヤーに贈られました。 | 2017年の夏のスプラッシュで入手できます。 |
![]() |
高貴な紫のグリフォン | 2回目のHabitica命名記念日を迎え、すでに青紫のグリフォンの乗騎、Meliorを入手済みのプレイヤーに贈られます。このグリフォンはMerioraという名前で、Meliorの妹です。 | 2016年以降、毎年の Habitica命名記念日 (7月31日) に入手できます。 |
![]() |
シチメンチョウ | 最初の感謝祭を迎えたすべてのプレイヤーに送られます。 | 2013年以降、毎年の感謝祭に入手できます。 |
![]() |
金ピカのシチメンチョウ | 3回目の感謝祭を迎えた全てのプレイヤーに贈られます。 | 2015年以降、毎年の感謝祭に入手できます。 |
![]() |
ジャック・オ・ランタン | 初めてのハロウィンを迎えたすべてのプレイヤーに贈られます。 | 2014年以降、毎年の秋の収穫祭で入手できます。 |
![]() |
ジャック・オ・ランタンのお化け | 3回目のハロウィンを迎えた全てのプレイヤーに贈られます。 | 2016年以降、毎年の秋の収穫祭で入手できます。 |
![]() |
暗闇で輝くジャック・オ・ランタン | 5回目のハロウィンを迎えた全てのプレイヤーに贈られます。 | 2018年以降、毎年の秋の収穫祭で入手できます。 |
![]() |
高貴な紫のジャック・オ・ランタン | 7回目のハロウィンを迎えた全てのプレイヤーに贈られます。 | 2020年以降、毎年の秋の収穫祭で入手できます。 |
![]() |
百戦錬磨のオオカミ |
百戦錬磨シリーズの1匹目です。 まず2013年9月4日時点でHabitica命名記念日以前に登録していた全てのプレイヤーに贈られ、その後2016年5月21日のAPI v3リリース前に登録していた全てのプレイヤーに贈られました。 |
将来、メインページの大幅なバージョンアップが行われた時に入手できます。 |
![]() |
百戦錬磨のトラ |
百戦錬磨シリーズの2匹目です。 Habitica命名記念日に百戦錬磨のオオカミを持っていた全てのプレイヤーに、その後2016年5月21日のAPI v3リリース前に百戦錬磨のオオカミを持っていた全てのプレイヤーに贈られました。 |
将来、メインページの大幅なバージョンアップが行われた時、すでに百戦錬磨のオオカミを入手済みのプレイヤーが入手できます。 |
![]() |
百戦錬磨のライオン |
百戦錬磨シリーズの3匹目です。 2016年5月21日のAPI v3リリース後に百戦錬磨のオオカミと百戦錬磨のトラを持っていた全てのプレイヤーに贈られました。 |
将来、メインページの大幅なバージョンアップが行われた時、すでに百戦錬磨のオオカミと百戦錬磨のトラを入手済みのプレイヤーが入手できます。 |
ワールドボス報酬のペット
これらのペットはワールドボスイベントの報酬です。
名前 | 備考 | 入手方法 | |
---|---|---|---|
![]() |
長い毛のマンモス | 2014年のワールドボス、オダヤカニ草原の不快なストレス獣が倒される前にHabiticaに登録していた全てのプレイヤーに贈られました。 | タイムトラベラーから入手できます。 |
![]() |
シャコ | 2015年のワールドボス、サキノバシティーのドレッドドラゴンが倒される前にHabiticaに登録していた全てのプレイヤーに贈られました。 | タイムトラベラーから入手できます。 |
![]() |
不死鳥 | 2015年のワールドボス、モエツ鬼と消耗した魂が倒される前にHabiticaに登録していた全てのプレイヤーに贈られました。 | タイムトラベラーから入手できます。 |
![]() |
不思議なハチ | 2016年のワールドボス、まどわしのビ・ワイルダーが倒される前にHabiticaに登録していた全てのプレイヤーに贈られました。 | タイムトラベラーから入手できます。 |
![]() |
希望に満ちたヒッポグリフ | 2018年のワールドボス、心蝕のディスハートナーが倒される前にHabiticaに登録していた全てのプレイヤーに贈られました。 | タイムトラベラーから入手できます。 |
その他のペット
名前 | 備考 | 入手方法 | |
---|---|---|---|
![]() |
高貴な紫のジャッカロープ | 有料会員とグループプランに加入したプレイヤーに贈られます。(グループプランつきのギルド/パーティーから離脱したり、所属するギルド/パーティーがグループプランを解約したりした場合でも、ペットは手元に残ります) | 有料プランに加入したプレイヤーと、グループプランつきのギルドかパーティーに所属したプレイヤーが入手できます。 |
![]() |
ヒドラ | 段位が6段になった貢献者に贈られます。 | 資格がある貢献者が入手できます。 |
![]() |
シロクマの子 | 子グマの探索 クエストのクリア報酬です。 | 冬のワンダーランドイベント中の季節の店にて、4ジェムでクエストの巻物を購入したプレイヤーが入手可能です。 |
![]() |
子ケルベロス | 2013年のキックスターターの出資者に贈られました。 | 現在入手不可能です。 |
![]() |
グリファトリス | 2019年のキックスターターの出資者に贈られました。 | 現在入手不可能です。 |
外部リンク
- Habitica Tutorial #2 - Blacksmith Tyler氏による、ペットと乗騎についてのチュートリアル(英語)です。
![]() |
注 : ペットは Habitica Wikia の翻訳版の一部です。
英語版のPetsの内容が正確に反映していることを保証しません。 |