ChatGPTを使った英日翻訳
Habiticaアプリやwikiの翻訳について、「自動翻訳を使用しない」というルールがあります。
しかしながら、2023年12月時点で翻訳活動をしているのが実質1名という状況では、省力化が避けられません。
最近ではAIの普及が目覚ましく、試行錯誤をしてみました。
AIが自動翻訳と大きく異なるのは、AIへの指示(プロンプト)を使うことで、文体やアプリ内の用語を統一できることです。 例えば、自動翻訳では、「gold」が「ゴールド」「金」「金貨」などに翻訳されます。 AIであれば、『「gold」を「ゴールド」に翻訳してください』と指示することで翻訳を統一できます。
その結果、翻訳の手間を格段に減らすことができました。
試行錯誤中ですが、現状のプロンプトを以下の記載します。体裁を整えるために箇条書きにしています。行頭の中点は無視してください。
- # 前提条件:
- - この文章はタスク管理用のコンピュータアプリを説明するwikiで使われます
- - このアプリはファンタジーRPGの用語を多く使用しています
- - アプリを使用するユーザー向けの文章です
- # 制約条件:
- - 「Habitica」を「Habitica」に翻訳してください
- - 「Habiicans」を「Habitica人」に翻訳してください
- - 「Daily」を「日課」に翻訳してください
- - 「Subscriber」を「有料会員」に翻訳してください
- - 「Subscription」を「有料プラン」に翻訳してください
- - 「Enchanted Armoire」を「ラッキー宝箱」、「Armoire」を「宝箱」に翻訳してください
- - 「Grand Gala」や「Gala」を「大祭」に翻訳してください
- - 「Equipment」を「装備」に翻訳してください
- - 「Gems」や「G…
日本語訳ギルドの新リーダー募集と履歴
こんにちは、そら(@sora-01)です。Habitica 日本語訳: Japanese Translatorsギルド(以下、日本語訳ギルドと表記)のリーダーをしています(2022年10月時点)。
私は実生活の都合で、リーダーを引退するつもりです。2023年以降は、日本語訳ギルドに関する活動を今までのように定期的に続けることが難しくなります。
そのため、新しいリーダーを募集して、権限を移譲したいと考えています。その説明を記事に書くことにしました。参考情報として、私がリーダーとして心がけていたこと、日本語訳ギルドの過去の履歴などもこの機会にまとめておきます。日本語訳ギルドのメンバーの方はよろしければお読みくださいませ。
【2023/5/7 追記:#チャレンジの引き継ぎの内容を変更しました】
- 1 新リーダーの募集
- 1.1 応募の条件
- 1.2 応募の手順
- 1.3 リーダーを選ぶ基準
- 1.4 募集の結果発表
- 1.5 権限の引き継ぎ
- 1.5.1 ギルドリーダーの引き継ぎ
- 1.5.2 チャレンジの引き継ぎ
- 1.5.3 wikiのアドミン・ビューロクラット権限の付与
- 1.6 ジェムの譲渡
- 2 リーダーとして心がけていたこと
- 2.1 リーダーのみ可能
- 2.1.1 ギルドの名前の変更
- 2.1.2 ギルドの概要や説明を編集
- 2.2 リーダー以外のメンバーでも可能
- 2.2.1 翻訳に関する各ガイダンスを定期的に確認、更新
- 2.2.2 ギルドチャットを定期的に確認、投稿
- 2.2.3 Weblateやwikiの履歴を定期的に確認
- 2.2.4 翻訳に関するチャレンジを作成・更新
- 2.2.5 モチベーションの維持
- 2.3 心がけてはいても…?
- 2.1 リーダーのみ可能
- 3 日本語訳ギルドの過去の履歴
- 3.1 2013~2016年
- 3.2 2017年
- 3.3 2018年
- 3.4 2019年
- 3.5 2020年
- 3.6 2021年
- 3.7 2022年
- 3…
ラッキー宝箱一覧表・装備一覧表コード用の変換マクロと使い方
テンプレート:ラッキー宝箱一覧表、テンプレート:装備一覧表コード用の変換マクロです。 マクロを使って面倒なコピペを短縮します。
テンプレート:ラッキー宝箱一覧表、テンプレート:装備一覧表コードは英語ページを翻訳するのではなく、Equipment Table Creatorというページで自動生成されるコードをコピーするように指示されています。
日本語版ページに表示されているコードをコピーすればと最新のラッキー宝箱一覧表や装備一覧表コードになるのですが、表の項目の一部は翻訳されていません。そのため、表の一部を翻訳する必要があるのですが、それをボタンひとつで全部翻訳しようというマクロです。(単に置換をしまくっているだけのマクロです)
テキストエディターMery用のマクロです。
1. Meryを公式サイトからダウンロードして、インストールしましょう。
2. 以下のデータをコピーし、拡張子を「.js」にしてMery.exeファイルと同じ場所にある「Macros」フォルダ内に保存します。
3. Meryのメニューの「マクロ」から「選択」を選び、先ほどのファイルを選びます。
4. Meryのメニューの「マクロ」の一番下に作ったファイルが読み込まれているはずです。
1. 置換するコードをEquipment Table Creatorからコピーして、Meryに貼り付けます。
2. Meryのメニューの「マクロ」から読み込んだファイルを実行します。
3. 変換されていると思います。
4. それぞれのページに変換されたコードを貼り付けます。
以上です。なお、Habitica Wiki Equipment Table Creator自体も手動で更新されており、常に最新の翻訳が反映されているわけではありません。ページトップ…
Habiticaのソロプレイでクエスト「バシ・リスト」を無料でゲットする公式ワザ!
クエスト「バシ・リスト」は、パーティーに誰かを招待するか、市場で100コインで買って入手するクエストですが、実は誰も招待せずに無料で入手できる公式ワザがあります。この記事ではその方法を解説します。
- 1 スマホ(アプリ)版の方法
- 2 ブラウザ(PC)版の方法
- 3 その他
右上の3本線をタップしてメニューを開きます。
メニューの「コミュニティ」の項目の「パーティー」をタップします。
ここで、下のような「パーティーに参加してHabiticaをプレイしましょう!」という画面が出る方は、パーティーを作成しましょう。(作成方法はこちら)
パーティー画面で、右上の点が三つのボタンをタップし「友達を招待」を選びます。
招待画面が表示されます。ユーザー名の欄に「WikiFAQ_bot
」と入力します。(コピペ推奨)
右上の「招待状を送る」をタップします。
これで、WikiFAQボットに招待状を出しました。
このボットは公式が用意したもので、招待を受けると自動でパーティーに参加し、即脱退します。なお、パーティーの参加承諾までは1~2日かかるようです。
ブラウザ版の上部のタブメニューの「パーティー」をクリックします。
ここで、下のような「パーティーに参加してHabiticaをプレイしましょう!」という画面が出る方は、パーティーを作成しましょう。(作成方法はこちら)
パーティー画面の右、「友達を招待する」をクリックします。
ポップアップが表示されます。
「メールアドレスまたはユーザー名」の欄に「WikiFAQ_bot
」と入力します。(コピペ推奨)
「招待状を送る」をクリックして完了です。
これで、WikiFAQボットに招待状を出しました。
このボットは公式が用意したもので、招待を受けると自動でパーティーに参加し、即脱退します。なお、パーティ…
Habiticaのパーティーは1人でも作れるよ!やり方を紹介
パーティー募集ギルドでパーティーをやってみたいので誰か誘って!という書き込みを見かけるのですが、パーティーは一人でも出来ます!始め方を解説します。
- 1 スマホアプリ版での方法
- 1.1 パーティーの脱退、名前の編集
- 2 ブラウザ(PC)版での方法
- 2.1 パーティーの脱退、名前の編集
※ダークモードなので黒いですが、操作はデフォルトテーマと変わりありません。
右上の3本線をタップしてメニューを開きます。
メニューの「コミュニティ」の項目の「パーティー」をタップします。
「パーティーに参加してHabiticaをプレイしましょう!」という画面が出るので「パーティーを作成する」ボタンをクリックします。
名前(パーティーの名前)と詳細(パーティーの説明)を入力する画面が表示されます。
パーティー名はどんなものでもOK。後から編集できます。他の人をパーティーに呼ばない限りは、このパーティー名は誰にも知られることはありません。(ただし、コミュニティ・ガイドラインに従い、公序良俗に反しないものにしましょう)
今回は試しに名前には「ソロパーティー」と入力し、「作成する」をタップ。
(詳細の欄は空のままで大丈夫です)
これでパーティーが作成されました。
さっそくホコリウサギを倒しましょう。
「クエストを開始」をタップ。
クエスト選択画面が表示されます。
ホコリウサギのクエストを選びます。
「パーティーを招待する」をタップ。「招待する」と書いてありますが、ソロパーティーの場合はそのままクエストが開始します。
おめでとうございます!クエストが開始しました!ボスのイラストとボスのHPがパーティー画面に表示されます。
クエストのタイトルをクリックすると、
クエストのストーリーの前半を読むことが出来ます。ストーリーの後半は、ボスを倒すと表示されま…
翻訳時の意訳の由来など
意訳よりの翻訳をしたときに考えたことを根拠として残しておきます。
- 1 Death's Head Moth
- 2 Wraith
- 3 Bare Necessities
- 4 Bug Bonanza
- 5 Red Letter Day
- 6 E-I-E-I-O
- 7 流れ落ちるどろどろ
- 8 The Shade of It All
- 9 Is today a bones day?
2020年秋の治療士の装備セットの名前の「Death's Head Moth」ですが、検索では「Death's-head hawkmoth」しか出てきませんでした。Wikipediaによると「Death's-head hawkmoth」はクロメンガタスズメ、メンガタスズメ、Acherontia atroposの三種類の蛾の総称だそうです。「Death's Head Moth」は背中にドクロ模様のある蛾のことを指していると判断しまして、映画「羊たちの沈黙」に出てきた蛾として有名な「ドクロメンガタスズメ」と翻訳しました。
小説版の「羊たちの沈黙」に出てきた蛾は「クロメンガタスズメ」なんですが、映画の字幕では「ドクロメンガタスズメ」と訳していて、この訳に乗っかりました笑!あと、ドクロが入っている方がわかりやすいかなとも思って。
2020年秋の戦士装備セットの「Wraith(レイス)」はスコットランドの伝承で「魔術師が、幽体離脱に失敗した結果、肉体と魂が分離したままになった末に、変貌してしまった姿であるとされており……(Wikipediaから引用)」だそうです!ゲーム等でもみかけるようなのでそのままにしました。辞書だと生き霊と翻訳されていて、例文には源氏物語の六条御息所の生き霊も「Wraith」と翻訳されてるみたいです。(ちょっと違うような……)
「Bare Nece…
翻訳時に注意すべき代名詞(she/he/they)について
このページは個人が書いたHabiticaの日本語翻訳者&wiki編集者のためのブログ記事ですので、一般のHabiticaプレイヤーは無視してください。
- 1 翻訳時に注意すべき代名詞(she/he/they)について
- 1.1 「Gendered Pronouns」
- 1.2 「Singular They」
- 1.2.1 単数のtheyの日本語訳のテクニック
- 1.3 関連しそう & 参考
Habiticaユーザで、チャットに表示されるユーザー名の後に[she/her]などと表示されていることがあります。また、プロフィールページにも「Pronouns:they/them」などと表記されていることがあります。
これを「Gendered Pronouns」=「ジェンダー代名詞」と言います。 pronounは代名詞の意味です。「私を指す場合に、この代名詞を使ってください」という表記です。 本人の Pronounの表記がある場合、必ず守って翻訳してください。
よって、ユーザーが出てくる文章の翻訳(クエストの文章など)はそのユーザーのプロフィールページを必ずチェックする必要があります。また、プロフィールに女性と表記があっても、本人がPronounsで「they/them」を希望する場合に、「彼女」で翻訳せずに、表記の通りに翻訳します。(単数のtheyの翻訳方法は以下を参照)
以前は、相手の性別がわからない場合、英語では「he」を使い、それが「he or she」になったりしましたが、これがさらに「They」に変わってきました(いまでも堅い文章ではhe or sheが好まれるようです)。また、トランスジェンダーの方なども一人称にtheyを使うようです。これが「Singular They」=「単数扱いのThey」です。
Hab…
翻訳者用Habiticaキャラクター特徴一覧表
このページは個人が書いたHabiticaの日本語翻訳者&wiki編集者のためのブログ記事ですので、一般のHabiticaプレイヤーは無視してください。
- 1 翻訳者用Habiticaキャラクター特徴一覧表
- 1.1 NPC(現実由来)
- 1.2 スタッフ
- 1.3 キャラクター
- 1.3.1 クラス・マスター
- 1.3.1.1 April Fool
- 1.3.1.2 Joyful Reaper
- 1.3.1.3 King Manta
- 1.3.1.4 Lady Glaciate
- 1.3.2 その他
- 1.3.1 クラス・マスター
- Habiticaのキャラクター(スタッフ含む)の一人称や性別などをまとめたページです。
- 「Habiticaのキャラクター」も参考に。
以下のNPCは、2013年のKickstarter(クラウドファンディング)で、最高額の支援をした人の名前をとって名付けられました。現実の人の名前と同じ扱いで、名前はアルファベット表記です(カタカナ表記にしない)。
以下のアバターは実在のスタッフなので名前はアルファベット表記です(カタカナ表記にしない)。
架空のキャラクター。名前はカタカナ表記にする。
各クラス(戦士・魔道士・盗賊・治療師)のマスター。よって四人いる。2017年のエイプリル・フールの日に公式ブログの制作裏話でバックストーリーが公開された。
- 英語表記:April Fool
- 日本語表記:エイプリル・フール
盗賊のマスター。一人称「ワタクシ」。慇懃(無礼)なしゃべり方。マドワシティーの大騒乱シリーズに登場。
- 「ええ、ええ、そうでしょうとも」エイプリル・フールは勝手にクッキーをつまみながら言います。「ワタクシは屋内にパッとひとっ飛びして、あの竜巻を呼ぶドクロどもから離れてゆっくり休憩しようと思ったのですよ」彼はティーカップをさりげなく傾けて一口飲みます。「そういえば…
翻訳者用Habitica地名一覧
このページは個人が書いたHabiticaの日本語翻訳者&wiki編集者のためのブログ記事ですので、
一般のHabiticaプレイヤーは無視してください。
- 自分用、Places in Habitica(Habiticaの地名)を翻訳するまでの場つなぎです。
- キャラクターは「Habiticaのキャラクター」を参照
主にクエストする地名/施設名を集めました。翻訳する際は表記揺れしないようにお願いします。
Weblate翻訳入門チャレンジ補足
このページは日本語翻訳ギルドのLinguists Commonwealth(Weblate)翻訳入門の補足として作ったブログ記事ですので、一般のユーザーは無視してください。
- 1 翻訳入門【0】Habiticaに慣れる
- 2 翻訳入門【1】Linguists Commonwealthにアクセスする
- 3 翻訳入門【2】weblateのアカウントを作成する
- 4 翻訳入門【3】Linguists Commonwealth内の3つのプロジェクトにアクセスする
- 5 翻訳入門【4】検索してみる1
- 6 翻訳入門【5】検索してみる2
- 7 翻訳入門【6】用語集にアクセスする
- 8 翻訳入門【7】マークダウン記法を確認する
- 9 翻訳入門【8】日本語の表記
- 10 翻訳入門【9】補足説明:二倍ダッシュや三点リーダー
- 11 翻訳入門【10】補足説明:「査読(Review)」について
- 12 翻訳入門【11】補足説明:末尾をチェックしてください!
- 13 翻訳入門【12】その他:GitHubにアクセスしよう
- 14 翻訳入門【13】その他:Trelloにアクセスしよう
- 15 翻訳入門【14】その他:「Commonwealth of i18n (Aspiring Linguists)」ギルドにアクセスしよう
- 16 翻訳入門【お願い1】装備などを翻訳したら
- 17 翻訳入門【お願い2】
- 18 結びに
翻訳に参加するのは一通りHabiticaを楽しんだ後でも遅くはありません。パーティー参加、スキルの使用、ボスクエスト、ペットクエスト、魔法のたまごがえしの薬のクエスト、季節の大祭などを経験しましょう。
Linguists CommonwealthがHabiticaの翻訳の場です。weblateという翻訳サービスを使って翻訳しています。「Linguists Commonwealth」はHabitic…
装備セットテンプレート作成手順
このページは個人が書いたHabiticaの日本語翻訳者&wiki編集者のためのブログ記事ですので、
一般のHabiticaプレイヤーは無視してください。
- 1 装備セットテンプレート作成手順
- 1.1 下準備(ページの作成)
- 1.2 翻訳作業
- 1.2.1 置き換え編
- 1.3 確認
このような装備セットのテンプレートページの作成手順を自分の備忘録がてら画像付きで解説します。
テンプレートとは、上の画像の赤い部分で囲った、大祭のページなどに表形式で挿入されている部分のことです。
↑テンプレートページがないと、こんな風に表示されます。 (※このページ(夏のスプラッシュのページ)を翻訳する際に、翻訳元の英語のページから内容をコピーして、テンプレートページを作っていないのでこのようにリンクだけが表示された状態になっています)
それでは制作手順に入りましょう。
↓
wikiの上部にある「投稿」をクリックします。
ページのタイトルを聞かれるので、「テンプレート:××」と入力します。 「:」は半角です。前後に半角スペースなどは入らないので注意しましょう。
この解説では2020年夏の限定装備である「ニジマスの戦士」のセットのテンプレートを見本に作成していきます。
なので、画像では「テンプレート:ニジマスの戦士」と入力されています。
大祭の装備セットは、Habitica上やWeblate上では「装備セット名(クラス名)」と表示されています。
wikiではこれを「装備セット名のクラス名」に変更してください。
例:ニジマス(戦士)→ ニジマスの戦士
冬のスパイス(治療師)→ 冬のスパイスの治療師
ページのタイトルを入力したら「次へ」を押します。
テンプレートの種類を聞かれるので、「画像、動画、ギャラリー」を選択します。
「追加」ボタンをクリック…
transifexのファイル内容メモ
コンテンツ名などがプログラムの処理別にばらけていて、どこに何があるのかわからないときがあるので、個人的なメモ。
特に実績関連はあちこちにばらけているので注意。いざとなれば検索機能ありますが。
- 1 content.json
- 2 front.json
- 3 gear.json
- 4 generic.json
- 5 limited.json
- 6 merch.json
- 7 message.json
- 8 npc.json
- 9 quests.json
- 10 spells.json
- 11 subscriber.json
- 回復の薬、ラッキー宝箱の説明
- 一般ペット名、クエストペット名(新規クエストが追加される毎に追加)
- えさとくらの名前(期間限定品含む)
- たまごがえしの薬の名前(期間限定品含む)
- ログイン前のトップ画面およびログイン処理関連のメッセージ
- 装備品の名前と説明文
- ツールバー関連
- BGMテーマ
- メッセージカード関連
- 一部実績の名称と説明文(ワールドボスクエスト、連続実行、記念日など)
- 季節の店
- 季節限定コンテンツ(装備品のセット名、変身の薬、アバターパーツセット名)
- 期間限定メッセージカード(年賀状、バレンタインなど)
- 公式グッズの通販案内
- 落とし物の処理メッセージ
- たまごがえしの処理メッセージ
- えさやりの処理メッセージ
- ラッキー宝箱の処理メッセージ
- プライベートメッセージの処理メッセージ
- その他エラーメッセージ?
- 各NPCのせりふ(アレキサンダー、マット・バック、イアン、ダニエル、ジャスティン)
- 市場の購入処理
- クエスト購入処理およびパーティーでのクエスト参加中の処理
(クエスト名と説明文は questsContents.json)
- スキル名と説明
- 変身の薬の名称と説明文
- 変身解除薬の名称と説明文
- 寄付会員登録周りのメッセージ
- ジェムでゴールドを購入する処理
- 謎のタイムトラベラーズ
- ミステ…
CategoryExhibitionの無効化
English follows below the Japanese
以前Habitica 日本語訳 Teamで話しましたが、カテゴリページで所属する下位カテゴリやページの数が表示されない問題が解決できたようです。問題の原因はCategory Exhibitionという拡張機能にあるようで、Wiki Features(アドミン機能)で無効にしたら、問題がなくなりました。
のスクリーンショット(CategoryExhibitionが無効の場合)]]
Category Exhibitionが無効にされてもカテゴリページで下位カテゴリやページの数が変わらず表示されない場合、ブラウザをリフレッシュしてみると直るはずです。
As reported in the Habitica 日本語訳 Team guild, the number of subcategories and pages were not showing in category pages, but this problem has now been resolved. The problem seems to be caused by the Category Exhibition extension, and it disappeared when this extension was switched off in Wiki Features (available to admins only).
If the problem still remains after Category Exhibition is switched off, refreshing the browser should fix it.
Wikiaのカテゴリーをアルファベット以外の任意順で並べる方法
@Alex Pankhurst 未検証ですが、おそらくこうではないかと。
1)カテゴリ一覧ページの編集画面を開く
2)カテゴリ選択画面で、カーソルを置いたときに出てくるエンピツアイコンをクリック
3)「カテゴリを編集」ポップアップの下部「必要であれば…」という但し書きがあるフィールドに英数字で識別子を記述(読み仮名のローマ字で良いかと)
Habitica Wiki用の画像
Wikiの翻訳を始めてから、画像の問題がとっても気になっていながら、画像があまりにも多くて途方に暮れている状態でした。一応英語版wikiの画像が使えるようになっていて、英語版からページをコピーするとそのまま画像も入りますけど、せっかくなのでHabiticaの日本語バージョンのあったほうがいいんじゃないでしょうか。
en:Special:Imagesにすべての画像が見られますけど、何というか… 実際に翻訳か作り直しが必要なものを探すのはちょっと大変かも、と思えてきました。取り敢えず下に表でリストを作りますんで、ご協力頂ける方がいれば是非一声をかけてください!(特にアプリ版を使っている方。こちらはガラケーですので(涙)
ちょっとやり方を変えて、既に訳されている記事から始まることにしました。準備が整えたら別のブログページにアップします。表は自分の参考のためにとっておきます(もちろん、ご参考になれば自由にどうぞ~)。